来場者様
限定ページ

オンライン
相談

物件
エントリー

来場予約

#3

IKENISHIではじまる
家族の心地よい日常

池袋駅周辺の百貨店やグルメ、公園を普段使いに、
ファミリーの日常を楽しくするスポットの数々。
待機児童ゼロを達成する豊島区のなかで、
子育てにやさしく、家族に心地よい
IKENISHIライフをご紹介します。

Weekday

8:30

子どもたちを送り出した後は、
オンもオフもマンション内で

朝食をすませた後、長男を小学校へ送り出し、長女を幼稚園までお見送り。豊島区はここ数年、保育園を増やしたり待機児童ゼロを達成したり、子育て世代に暮らしやすい環境なのも魅力のひとつ。今日私は仕事が休みなので、午前中に家事、午後は友人と過ごす予定。夫は共用部のプライベートブースでテレワーク。オンライン会議もできる場所がマンション内にあるのはうれしい。

image photo

朝食をすませた後、長男を小学校へ送り出し、長女を幼稚園までお見送り。豊島区はここ数年、保育園を増やしたり待機児童ゼロを達成したり、子育て世代に暮らしやすい環境なのも魅力のひとつ。今日私は仕事が休みなので、午前中に家事、午後は友人と過ごす予定。夫は共用部のプライベートブースでテレワーク。オンライン会議もできる場所がマンション内にあるのはうれしい。

過去5年間で4回、
待機児童ゼロを達成する豊島区

※出典/としま政策データブック2022(令和4年9月)

12:00

テイクアウトもお出かけも
盛りだくさんのご近所ランチ

洗濯や掃除をしていたら、すっかりお昼に。ランチは要町の「アホウドリ」で体にやさしいヘルシーなお弁当をテイクアウト。窓から差し込む心地よい日差しとお隣りの祥雲寺の緑に癒されながら、仕事のことや子育ての話しなど、つい会話も弾む。近くには素材にこだわる定食屋さんなど気軽に立ち寄れるグルメがあるので、テレワーク日や休日、その日の気分でセレクトできる。

image photo

洗濯や掃除をしていたら、すっかりお昼に。ランチは要町の「アホウドリ」で体にやさしいヘルシーなお弁当をテイクアウト。窓から差し込む心地よい日差しとお隣りの祥雲寺の緑に癒されながら、仕事のことや子育ての話しなど、つい会話も弾む。近くには素材にこだわる定食屋さんなど気軽に立ち寄れるグルメがあるので、テレワーク日や休日、その日の気分でセレクトできる。

IKENISHI GOURMET

  • Teishoku 美松 [ 約380m/徒歩5分 ]

    使用する塩、油、お茶まで
    素材にこだわる定食屋さん

    カキフライ、さんまの塩焼き、麦とろ定食など、目移りしてしまうメニューが揃う定食屋さん。豊洲市場から直送される新鮮な魚や50種類以上のぬか床を使用したお漬物など、素材や調理にこだわっています。ご飯は白米、雑穀米、玄米からセレクト可能です。

    DATA.
    豊島区池袋2-15-1
    営業時間/月~金 11:00~14:30(L.O.) 、17:00~20:00(L.O.)
    土・日 11:00~14:30(L.O.)
    定休日/祝日
    https://teishokumimatsu.wixsite.com/teishokumimatsu

  • かえる食堂[ 約100m/徒歩2分 ]

    裏路地にひっそりと佇む
    知る人ぞ知るカレーの名店

    野菜と鶏白湯スープをベースに、絶妙に調合されたスパイスが程よい辛さと深い味わいを作りだすカレー。スプーンでほどける柔らかな手羽元が2本入った「ミックスカレー」は、人気のメニューです。カレーの〆には、店主の奥様手作りのシフォンケーキもおすすめです。

    DATA.
    豊島区池袋3-6-1
    営業時間/11:30~15:00(L.O.) ※ごはんが無くなり次第終了。
    定休日/日曜・月曜・祝日
    https://twitter.com/kaerushokudo

13:00

アクティブも癒しも徒歩圏に
IKENISHIならではの時短ライフ

ランチの後、夫は自宅でテレワークの続き、私は友人と「池袋スポーツセンター」で1レッスン200円のヨガ教室へ。ここではとってもお得に様々な教室を体験できる。スポーツで汗を流した後は、不定期にオープンしている祥雲寺の「ぼうず’n coffee」へ。緑にあふれるお寺のカフェで、カフェラテと串団子をいただく。都心とは思えない静かで穏やかな空間に身を寄せて癒しのひとときを。

ぼうず'n coffee [ 約70m/徒歩1分 ]

ランチの後、夫は自宅でテレワークの続き、私は友人と「池袋スポーツセンター」で1レッスン200円のヨガ教室へ。ここではとってもお得に様々な教室を体験できる。スポーツで汗を流した後は、不定期にオープンしている祥雲寺の「ぼうず’n coffee」へ。緑にあふれるお寺のカフェで、カフェラテと串団子をいただく。都心とは思えない静かで穏やかな空間に身を寄せて癒しのひとときを。

IKENISHI GOURMET

  • ぼうず'n coffee [ 約70m/徒歩1分 ]

    お寺を開放したカフェで
    心安らぐ癒しのひととき

    祥雲寺の別邸にある広々とした大広間を不定期に開放してカフェとして営業。かわいいラテアートが施されたカフェラテや抹茶ラテのほか、人気の「串団子」やどら焼きなどのお菓子メニューも。天気の良い日は座布団をひいて縁側に座るのがおすすめです。

    DATA.
    豊島区池袋3-1-6(祥雲寺)
    営業時間/Facebookでご確認ください。
    https://www.facebook.com/bozu.ncoffee/

15:30

暮らしのなかに緑が寄りそう
健やかな子育てを叶える場所

友人と別れた後、娘の幼稚園にお迎えへ。幼稚園の近くの「池袋図書館」で絵本を借りてから、長い滑り台がある「西池袋公園」までお散歩しよう。今日の出来事を楽しそうに話す娘の笑顔にほっこり。西池袋には児童公園や緑道、ちょっと足を延ばせば「目白庭園」や「千早フラワー公園」など、身近な場所で自然に触れられる大小様々な公園があるので家族で過ごすのにうれしい環境。

西池袋公園 [ 約420m/徒歩6分 ]

友人と別れた後、娘の幼稚園にお迎えへ。幼稚園の近くの「池袋図書館」で絵本を借りてから、長い滑り台がある「西池袋公園」までお散歩しよう。今日の出来事を楽しそうに話す娘の笑顔にほっこり。西池袋には児童公園や緑道、ちょっと足を延ばせば「目白庭園」や「千早フラワー公園」など、身近な場所で自然に触れられる大小様々な公園があるので家族で過ごすのにうれしい環境。

約8割が住み続けたいという
高い定住意向の豊島区

豊島区全体では、「いつまでも住み続けたいと思っている」(39.3%)と「当分住み続けたいと思っている」(43.1%)を合わせた『住み続けたい(計)』は82.4%となっています。池袋3丁目のある中央地域では、『住み続けたい(計)』は81.2%となっています。

※1 中央地域の町丁構成(東池袋、南池袋1・2丁目、西池袋1・3・5丁目、池袋) ※出典/豊島区「協働のまちづくりに関する 区民意識調査 報告書(令和4年11月)」

Holiday

8:30

焼き立てのパンで休日をスタート
家族みんなでスケジュールを相談

今日は家族でお休みを満喫する予定。まずは、焼き立てのパンを求めて要町の「セイルノッツ」へ。白い壁と鮮やかな青の屋根がかわいいパン屋さんの、ふんわり柔らかな食パンは我が家の朝の定番。ほかにも、ピクニック用に子どもたちが大好きなお惣菜パンと菓子パンも買っておこう。自宅に戻って家族みんなで朝食を食べながら、今日やりたいことをリサーチする。

セイルノッツ [ 約630m/徒歩8分 ]

今日は家族でお休みを満喫する予定。まずは、焼き立てのパンを求めて要町の「セイルノッツ」へ。白い壁と鮮やかな青の屋根がかわいいパン屋さんの、ふんわり柔らかな食パンは我が家の朝の定番。ほかにも、ピクニック用に子どもたちが大好きなお惣菜パンと菓子パンも買っておこう。自宅に戻って家族みんなで朝食を食べながら、今日やりたいことをリサーチする。

IKENISHI GOURMET

  • セイルノッツ [ 約630m/徒歩8分 ]

    ひっきりなしに人が訪れる
    おしゃれでかわいいベーカリー

    2018年に要町の中通り商店街にオープンしたベーカリー。食パンをはじめ、ハード系やデニッシュ、お惣菜パンや菓子パンなど、豊富な種類が揃います。朝食にぴったりの食パンは、ふんわりともちもちの食感がクセになるおいしさです。

    DATA.
    豊島区要町1-17-7 TEL.03-6905-8089
    営業時間/8:30~18:30
    定休日/日曜・月曜
    https://sailknotz.com/

10:00

子どもたちの大好きなイケバスで
ゆっくりのんびり池袋巡り

朝食の後は広い芝生広場の「イケ・サンパーク」へ。移動は子どもたちが大好きな「イケバス」で行こう。東京芸術劇場やサンシャインシティなど、池袋駅周辺のスポットを巡るイケバスは、環境にやさしい電気バス。イケ・サンパークで、ふわふわの芝生に寝転んだり、産地直送の新鮮な農産物が出店される「ファーマーズマーケット」をのぞいてみたり、青空の下、みんな笑顔。

イケ・サンパーク [ 約2,020m/徒歩26分 ]

朝食の後は広い芝生広場の「イケ・サンパーク」へ。移動は子どもたちが大好きな「イケバス」で行こう。東京芸術劇場やサンシャインシティなど、池袋駅周辺のスポットを巡るイケバスは、環境にやさしい電気バス。イケ・サンパークで、ふわふわの芝生に寝転んだり、産地直送の新鮮な農産物が出店される「ファーマーズマーケット」をのぞいてみたり、青空の下、みんな笑顔。

池袋の街を周遊する電気バス「IKEBUS(イケバス)」

池袋の主要スポットを巡る真っ赤なかわいいIKEBUS。最高速度時速19㎞で池袋の街をゆっくりと走ります。電気で走るので、排気ガスを出さず地球環境にもやさしいバスです。大きな窓から見える池袋の街並みを眺めながらゆっくり街散策。10台のうち1台だけが見ると幸せになれると噂の黄色のバスなので要チェックです。

  • 提供:WILLER
  • 提供:ドーンデザイン研究所
  • 提供:WILLER

IKEBUSホームページ https://travel.willer.co.jp/ikebus/

※2 2023年9月30日までの期間限定となります。通常料金200円。

12:00

サンシャインシティで
子どもも大人もときめくひととき

午後は室内で楽しめるサンシャインシティへ。ランチを楽しんでから、年間パスポート会員に入っている「サンシャイン水族館」へ。真上を泳ぐペンギンや神秘的なクラゲたちに大興奮。子どもたちだけではなく大人もついつい童心に帰ってしまう。次は、臨場感のある鮮やかな映像で美しい星空を眺めることができるプラネタリウムへ。壮大な宇宙を感じて子どもたちは真剣な眼差しに。

サンシャイン水族館 [ 約1,360m/徒歩17分 ](提供写真)

午後は室内で楽しめるサンシャインシティへ。ランチを楽しんでから、年間パスポート会員に入っている「サンシャイン水族館」へ。真上を泳ぐペンギンや神秘的なクラゲたちに大興奮。子どもたちだけではなく大人もついつい童心に帰ってしまう。次は、臨場感のある鮮やかな映像で美しい星空を眺めることができるプラネタリウムへ。壮大な宇宙を感じて子どもたちは真剣な眼差しに。

池袋周辺に揃う
アミューズメントスポット

提供写真

DATA.
豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
TEL.03-3989-3466
https://sunshinecity.jp/aquarium/

サンシャイン水族館 [ 約1,360m/徒歩17分 ]

小さな魚や大きなエイが泳ぐ南国の海を感じさせる大水槽や愛嬌いっぱいのアザラシ。ビル群の中を飛び交うように泳ぐケープペンギンやアシカなど、都心の水族館ならでは風景を楽しむことができます。エサやり体験や飼育スタッフによるガイドツアーなどイベントも開催しています。

プラネタリウム満天(池袋)
[ 約1,360m/徒歩17分 ]

段差のない水平型ドームを採用し、地上の星の位置を忠実に再現。よりリアルな夜空を楽しむことができます。8Kマルチプロジェクションシステムにより、臨場感の高い鮮やかな映像を実現。ふわふわの「雲シート」やフルフラットの「芝シート」など特別席も用意されています。

DATA.
豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
TEL.03-3989-3546
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/

シネ・リーブル池袋 [ 約840m/徒歩11分 ]

180席と130席の2つのシアターを有する映画館。アニメーション作品を中心に話題のムービーを上映しています。小さなお子さまが観賞できるチャイルドシートの貸し出しなど、ファミリーにうれしいサービスも。ルミネ池袋8階にあるので、お買い物の合間に立ち寄ることもできます。

DATA.
豊島区西池袋 1-11-1 ルミネ池袋 8F
TEL.03-3590-2126
https://ttcg.jp/cinelibre_ikebukuro/

16:00

百貨店を普段使いする
これがIKENISHIスタイル

サンシャインシティからはゆっくり歩いて帰リましょう。途中、「東武百貨店 池袋本店」でお気に入りの洋服を発見。ついでに子どもたちの冬物のコートと夫のワイシャツを見に行こう。今日はたくさん遊んだので、夕食はデパ地下グルメで。お寿司やお惣菜やスイーツなど、好きなものを買ってゆっくりおうちディナー。食後に、寝室のシアタープロジェクターで映画鑑賞していたらみんなすぐに就寝。今日一日楽しかったね。

提供写真

午後は室内で楽しめるサンシャインシティへ。ランチを楽しんでから、年間パスポート会員に入っている「サンシャイン水族館」へ。真上を泳ぐペンギンや神秘的なクラゲたちに大興奮。子どもたちだけではなく大人もついつい童心に帰ってしまう。次は、臨場感のある鮮やかな映像で美しい星空を眺めることができるプラネタリウムへ。壮大な宇宙を感じて子どもたちは真剣な眼差しに。

DATA.
東武百貨店 池袋本店(約740m/徒歩10分)
豊島区西池袋1-1-25 ナビダイヤル:0570-086-102
営業時間/店舗により異なります。
https://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/

Life Style Map

今回ご紹介した施設はこちら!
ぶらりとIKENISHIを
散策してみてはいかがでしょう。

※掲載のエリア施設マップは、簡略化した地図(2021年10月時点)を基に作成したもので建物の形状・色等は実際とは異なります。周辺の道路・建物などについては一部簡略化しております。また、表現されている樹木は航空写真を基に凡その位置に作図しております。
なお、表現されている周辺建物・施設等は2021年10月時点のものです。また、周辺環境は将来にわたって保証されるものではありません。

#2

IKENISHIで
叶える
スローライフ

#4

街に息づく
IKENISHIアート

ブリリアタワー 池袋 West 公式ホームページへ

※タイトル写真:1.ニシイケバレイのシェアキッチン「Attic(アティック)」 [ 約260m/徒歩4分 ] 2.本と珈琲 梟書茶房 [ 約790m/徒歩10分 ](提供写真) 3.東京芸術劇場 [ 約660m/徒歩9分 ](提供:東京芸術劇場) 4.池袋西口公園野外劇場(グローバルリングシアター) [ 約630m/徒歩8分 ] 5.うつわ base FUURO [ 約260m/徒歩4分 ] 6.わく別誂・寄り路処ふう [ 約260m/徒歩4分 ] 7.ミリオンダラー カフェ [ 約50m/徒歩1分 ]
※アホウドリ[ 約450m/徒歩6分 ]、池袋スポーツセンター http://www.ikespo.jp[ 約1,320m/徒歩17分 ]、池袋図書館[ 約550m/徒歩7分 ]、目白庭園[ 約1,220m/徒歩16分 ]、千早フラワー公園[ 約1,010m/徒歩13分 ]
※掲載の環境写真は2021年7月~10月に撮影または提供を受けたものです。周辺環境は変わる可能性があります。
※徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げています。
※店舗の営業時間、定休日は変更となる場合があります。詳細は各店舗のHP等をご確認ください。
※掲載の情報は2021年11月時点のものです。掲載の情報は変更になる場合がございます。