物件
エントリー

オンライン
相談

来場者様
限定ページ

来場予約

愛される街と、そこに集う人の交流。

左から[回遊美術館 ライブアート:提供写真][東京芸術劇場(徒歩9分/約660m)提供:東京芸術劇場]
[うつわ base FUURO(徒歩4分/約260m)][西池袋公園(徒歩6分/約420m)]
[自由学園 明日館(徒歩13分/約1,030m)撮影協力:自由学園明日館]

2

愛される街と、そこに集う人の交流。

立教大学池袋キャンパス周辺 ※3

愛される街と、そこに集う人の交流。

ここIKENISHIのかけがえのない価値と、
その多彩な魅力のひとつひとつが
愛されるIKENISHIを生み出しているのです。

回遊美術館 ライブアート:提供写真

ART

息づく

芸術

1930年代より多くの芸術家が暮らし活動の拠点としていたこの地には、
独自の芸術文化を構築するアトリエ村が
形成され、池袋モンパルナスと
呼ばれました。

今も創作への情熱と精神が受け継がれ、
IKENISHIは芸術・文化に溢れた個性ある街となっています。

回遊美術館 まちかど美術館:提供写真
回遊美術館 ライブアート:提供写真
東京芸術劇場(徒歩9分/約660m)
提供:東京芸術劇場

CULTURE

薫り立つ

文化

祥雲寺(徒歩1分/約70m)

演劇、音楽、ダンスと多彩な催しを開催している東京芸術劇場。
豊かな四季の彩りが地域に安らぎを授ける名勝、祥雲寺。

芸術・歴史、文化薫り立つのもIKENISHIの魅力の一つです。

立教大学池袋キャンパス(徒歩2分/約160m)

EDUCATION

学び究む

文教

歴史と伝統が刻まれた立教大学。
建築家フランク・ロイド・ライト設計の
重要文化財にも指定されている
自由学園明日館。

まさに、誇らかな文教における芸術の歩みと学びの系譜を刻んできたのがIKENISHIなのです。

自由学園 明日館(徒歩13分/約1,030m)撮影協力:自由学園明日館
西池袋公園(徒歩6分/約420m)

GREEN

寄り添う

自然

駅近の都心でありながら随所に緑が広がるIKENISHI。

欅の大木が快い木陰でもてなし、豊かな植栽が広がる
西池袋公園をはじめ、
滝や池など水と親しめる谷端川親水公園。

長きに渡り人に寄り添い、
陽光あふれる緑がすぐそばで いつも優しくたたずんでいます。

谷端川親水公園(徒歩3分/約240m)
Snark Liquidworks
:提供写真
Snark Liquidworks:
提供写真

HUMANITY

温かな

交流

OTAさんの野菜販売:提供写真

複合施設
NishiikeMart
(徒歩7分/約560m)

ニシイケバレイ Attic(アティック)
うつわ base FUURO

複合エリア
ニシイケバレイ
(徒歩4分/約260m)

わく別誂・寄り路処ふう

人と人の温かな交流の場をかなえるIKENISHIは、
地域を愛し、まちづくりへの取り組みに
熱いエネルギーを注ぐ人の息吹であふれています。

緑と古民家をコワーキングスペースやギャラリーとして誕生させたニシイケバレイ。
リノベーションで生まれた、創造と個性のNishiikeMart。

この街は、より良い街を
ともにつくろうとする人たちの
情熱にあふれる街なのです。

※1.掲載の写真は、現地約100mの⾼さ(30階相当)の位置から東⽅向をドローン撮影(2021年7月)し、一部CG加工を施したもので、実際の住戸から撮影したものではなく、周辺環境や眺望は将来にわたって保証されるものではありません。
※2.掲載の航空写真は、豊島区要町3丁目(現地より約1,730m)付近の上空より池袋駅⽅向を撮影(2021年4⽉)したものに⼀部CG加工したものです。また、現地からの眺望ではございません。
※3.立教大学池袋キャンパス周辺(現地より約160m)
※4.東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線「池袋」駅C1出口まで約380m
※掲載の環境写真は2021年7~9月に撮影したものです。
※掲載の情報は2021年10月現在のものです。掲載の情報は変更になる場合がございます。
※徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げています。