

外観完成予想CG(左)、Tさん(右上2点※1)、Mさん(右下2点※2)
Case1
アクセス・住環境など
総合力で
池袋に住み替え
を決めたご夫妻
地縁のない池袋への住み替えを決めたTさん。
「池袋徒歩5分なのに、周囲に高い建物が少ない開放感の中、
超高層レジデンスでスローライフを送れるのがうれしい。」と笑顔で語る。

都心駅近の
免震タワーマンション
が持つ信頼性が決め手

「思った以上にできあがってきてる。完成が楽しみだね」と建設中の現地を眺めるTさん

「東口エリアでも多彩に遊べます」とTさん
/西武池袋本店(徒歩12分/約900m)※提供写真

西池袋公園(徒歩6分/約420m)前を歩くTさん
「気になる飲食店がたくさん」
交通利便に優れたマンションを都心のマイホームに、と希望していたTさん。JRもメトロも使える「池袋」駅へ歩いていける立地が、最大の決め手になったそう。
夫
「徒歩5分以内の最寄駅が欲しかったんです。ここはビッグターミナルの『池袋』駅へ徒歩5分。『要町』駅も徒歩3分の距離にあり、2駅使えるという点も魅力的でした。ここに決める前、実は大塚の物件と迷っていたのですが、やはり駅力が高いのは池袋だと思い、このマンションを選びました。現地敷地内には新しくスーパーもできる予定ということで、日常の買い物も安心です」
妻
「池袋は駅の中、駅前でショッピングから娯楽まで完結できます。西口エリアも生活環境が整っていながら、池袋とは思えないほど穏やかな住宅地が広がっていて最初は驚きました。駅力+住環境に恵まれた立地が最大の魅力ですね」
さらに、住まい探しの中で本物件の将来性にも注目したTさん。
妻
「月々支払う金額はそんなに変わらないのに、今住んでいる賃貸の部屋より広くなる。設備のクオリティも上がるし、自分のものとして手元に残ります。コストパフォーマンスの面で、絶対マイホームが欲しかったんです。しかも都心・駅近で『東京建物』の『Brillia』ブランド。最初からブランドにこだわっていたわけではないですが、たとえば将来家族が増えて住み替えの可能性もありますから、ブランドのネームバリューも購入を決断する上で安心材料になりました」
夫
「徒歩5分以内の最寄駅が欲しかったんです。ここはビッグターミナルの『池袋』駅へ徒歩5分。『要町』駅も徒歩3分の距離にあり、2駅使えるという点も魅力的でした。ここに決める前、実は大塚の物件と迷っていたのですが、やはり駅力が高いのは池袋だと思い、このマンションを選びました。現地敷地内には新しくスーパーもできる予定ということで、日常の買い物も安心です」
妻
「池袋は駅の中、駅前でショッピングから娯楽まで完結できます。西口エリアも生活環境が整っていながら、池袋とは思えないほど穏やかな住宅地が広がっていて最初は驚きました。駅力+住環境に恵まれた立地が最大の魅力ですね」
さらに、住まい探しの中で本物件の将来性にも注目したTさん。
妻
「月々支払う金額はそんなに変わらないのに、今住んでいる賃貸の部屋より広くなる。設備のクオリティも上がるし、自分のものとして手元に残ります。コストパフォーマンスの面で、絶対マイホームが欲しかったんです。しかも都心・駅近で『東京建物』の『Brillia』ブランド。最初からブランドにこだわっていたわけではないですが、たとえば将来家族が増えて住み替えの可能性もありますから、ブランドのネームバリューも購入を決断する上で安心材料になりました」
多彩なプランから理想の
間取りを探す楽しみ

Qタイプ 2LDK+CC+SIC+TR 専有面積59.47m2(TR面積0.67m2含む) バルコニー面積14.55m2
※すべて販売済み

ラグジュアリーな石調タイルなど、内装にもこだわりたいとTさん/モデルルームMタイプ

リビングや洋室など、気分によって仕事場所を変えたいとTさん/モデルルームMタイプ
家具配置シミュレーションを重ねたTさん。他のプランも魅力的でかなり迷ったという。
夫
「私たちの理想にぴったりだったのはQタイプでした。キッチンとリビングを直線で行き来できたり、テレワークに使えるスペースや収納も充実。これだけの収納量があれば、住空間がすっきり片付きます」
妻
「Qタイプは廊下にゆとりがある点も気に入りました。モデルルームが素敵だったので、廊下の床をフローリングからタイル貼りに変更しています(※3)。また、ホテルライクな内廊下もお洒落ですよね。マンションの中に入ってしまえば人目が気になりませんし、住戸を特定される可能性も低い。プライバシーが保ててセキュリティ面も安心です」
夫
「私たちの理想にぴったりだったのはQタイプでした。キッチンとリビングを直線で行き来できたり、テレワークに使えるスペースや収納も充実。これだけの収納量があれば、住空間がすっきり片付きます」
妻
「Qタイプは廊下にゆとりがある点も気に入りました。モデルルームが素敵だったので、廊下の床をフローリングからタイル貼りに変更しています(※3)。また、ホテルライクな内廊下もお洒落ですよね。マンションの中に入ってしまえば人目が気になりませんし、住戸を特定される可能性も低い。プライバシーが保ててセキュリティ面も安心です」
Case2
暮らしを自由に楽しめる
池袋西口エリア。
「もう離れられない」
と語るご夫妻
要町周辺と勤務先の練馬区にエリアを絞り住まい探し。
資料請求した中から、モデルルームに足を運んだのは本物件だけとMさん
/モデルルームMタイプ

ビッグターミナル駅の
高層マンション。
もしもの時“強み”になる
マイホーム
Mさんは、今の要町での暮らしに充分満足していたそう。そんな中、本物件との出逢いをきっかけに、マイホームへの住み替えを考えるようになったという。
夫
「モデルルームに足を運んでみると、よく知る街で、今より快適な暮らしが叶うと期待が膨らみ即決。設備・クオリティにももちろん惹かれましたが、私たちはこのエリアが大好きなので、立地がなにより大きな決め手でした」
妻
「ここには、ないものがない。スーパーや100円ショップ、ドラッグストアなど、暮らしに必要な施設はアゼリア通りに揃っています。西口エリアは立教大学があるため、駅周りとはガラリと雰囲気が変わり落ち着いています。信号も少ないし、道がフラットで歩きやすいです。また、住んでいても行ききれないほど、面白いお店がいっぱいあります。2人で散歩しながら、美味しいお店を見つけるのが楽しいんです」
また、今後の住み替えの可能性まで見越して、“次のステップ”に繋がる住まい探しを意識したとMさん。
夫
「たとえば子どもができたり、仕事の都合で住み替えが必要になり、売却や賃貸に出すことがあるかもしれない。ここは『池袋』駅徒歩5分、『要町』駅徒歩3分と駅近。その上、日当たりのよい2LDKのマンション。もし仮に手放すとなっても、これらの条件が強みになると期待しています。このマンションなら将来の選択肢が持てて安心できると思いました」

若々しい活気に溢れる立教通り(徒歩2分/約160m)は、爽やかな雰囲気で歩きたくなるとMさん

池袋とは思えない開放感と落ち着きが西池袋ならではの魅力とMさん/ゲストサロン

祥雲寺(徒歩1分/約70m)内にあるCAFE(※4)はコーヒーやスイーツが美味しくて驚いたとMさん
夫
「モデルルームに足を運んでみると、よく知る街で、今より快適な暮らしが叶うと期待が膨らみ即決。設備・クオリティにももちろん惹かれましたが、私たちはこのエリアが大好きなので、立地がなにより大きな決め手でした」
妻
「ここには、ないものがない。スーパーや100円ショップ、ドラッグストアなど、暮らしに必要な施設はアゼリア通りに揃っています。西口エリアは立教大学があるため、駅周りとはガラリと雰囲気が変わり落ち着いています。信号も少ないし、道がフラットで歩きやすいです。また、住んでいても行ききれないほど、面白いお店がいっぱいあります。2人で散歩しながら、美味しいお店を見つけるのが楽しいんです」
また、今後の住み替えの可能性まで見越して、“次のステップ”に繋がる住まい探しを意識したとMさん。
夫
「たとえば子どもができたり、仕事の都合で住み替えが必要になり、売却や賃貸に出すことがあるかもしれない。ここは『池袋』駅徒歩5分、『要町』駅徒歩3分と駅近。その上、日当たりのよい2LDKのマンション。もし仮に手放すとなっても、これらの条件が強みになると期待しています。このマンションなら将来の選択肢が持てて安心できると思いました」
東向きかつ子育ても
見据えたプラン選択
日当りにこだわり、東向きのGタイプに決めたMさん。予算内で、希望が全て叶ったという。
妻
「キッチンは天板が広く、作業スペースがたっぷりと確保されています。作業をしながら、リビングにいる夫との会話も弾むはず。向かいに窓があるので開放感もあり、毎日の料理が捗りそうです」
夫
「リビングが中心にあり、お互いが顔を合わせやすい点もお気に入り。洋室はベッドや学習机を充分置けますし、将来子ども部屋にしたいと思っています。全居室がバルコニーに面したワイドスパンなので、太陽の光がたっぷり入ります。朝明るく過ごしたい私たちの希望通りです。これだけの条件に加え、都心の眺望を毎日楽しめるなんて贅沢ですね」

Gタイプ 2LDK+CC+TR 専有面積59.23m2(TR面積0.63m2含む) バルコニー面積14.50m2
※すべて販売済み

天板が広く、開放的なキッチンで料理するのが楽しみとMさん/モデルルームMタイプ

全戸廊下にトランクルームと宅配ボックスを完備。
子どもが生まれて物が増えても安心/ゲストサロン
妻
「キッチンは天板が広く、作業スペースがたっぷりと確保されています。作業をしながら、リビングにいる夫との会話も弾むはず。向かいに窓があるので開放感もあり、毎日の料理が捗りそうです」
夫
「リビングが中心にあり、お互いが顔を合わせやすい点もお気に入り。洋室はベッドや学習机を充分置けますし、将来子ども部屋にしたいと思っています。全居室がバルコニーに面したワイドスパンなので、太陽の光がたっぷり入ります。朝明るく過ごしたい私たちの希望通りです。これだけの条件に加え、都心の眺望を毎日楽しめるなんて贅沢ですね」
第1期契約100戸超
データに見る
〈Brillia Tower 池袋 West〉
が選ばれる理由
「池袋」駅徒歩5分
&免震タワーの説得力
「池袋」駅徒歩5分&免震タワーの説得力
契約の決め手の多くは、やはり8路線が利用できる「池袋」駅、2路線が利用できる「要町」駅のアクセス力(※5)。地上30階建て全230戸のスケールと、地震の揺れを軽減する免震タワーの安心感も挙げられている。
また、1人~4人、20代~80代まで、幅広い世帯に選ばれている。エリアも豊島区近隣や都内だけでなく、埼玉県や首都圏以外まで広域からの来場者も多く、契約に至っている(2022年8月30日集計時点)。
契約の決め手の多くは、やはり8路線が利用できる「池袋」駅、2路線が利用できる「要町」駅のアクセス力(※5)。地上30階建て全230戸のスケールと、地震の揺れを軽減する免震タワーの安心感も挙げられている。
また、1人~4人、20代~80代まで、幅広い世帯に選ばれている。エリアも豊島区近隣や都内だけでなく、埼玉県や首都圏以外まで広域からの来場者も多く、契約に至っている(2022年8月30日集計時点)。
※1.左:モデルルームMタイプ セレクト4。掲載の写真は、モデルルーム(Mタイプ/セレクトプラン4/エスプリ・ブラン)を撮影(2022年1月)し地上25階相当より南西方向を撮影した眺望写真(2021年7月撮影)を合成し、一部画像処理を施したもので、実際の住戸から撮影したものではありません。また眺望は住戸により異なり、将来にわたって保証されるものではありません。/右:豊島区立 谷端川南緑道(徒歩5分/約330m)
※2.左:モデルルームMタイプ セレクト4/右:東京芸術劇場(徒歩9分/約660m)
※3.有償セレクトです。有償セレクトには申込期限があります。また、プランによっては対応できない場合があります。予めご了承ください。
※4.ぼうず'n coffee
※5.「池袋」駅から利用できる8路線:東京メトロ有楽町線・副都心線・丸ノ内線(徒歩5分/C1出口約380m)、JR山手線・JR埼京線・JR湘南新宿ライン、東武東上線、西武池袋線(西口〈中央〉/約740m)/「要町」駅から利用できる2路線:東京メトロ有楽町線・副都心線(徒歩3分/5出口約230m)
※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なったり変更する場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、電柱、電線等につきましては表現しておりません。表現されている植栽は夏を想定して描いており、季節により見え方が異なります。竣工から初期の生育期間を経た状態のものを想定して描いており、竣工時は植物の生育見込んで必要な感覚をとって植えております。行政指導や施工上の都合により、植栽等の位置や樹高・本数等が変更される場合があります。
※掲載の写真は2022年9月に撮影したものです。